3Dソフト「ZBrush」を使用したガレージキット、造形に関する制作記事、日記など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新大阪でおこなわれた爬虫類・両生類関係のイベント
「ぶりくら市」に行ってきました。 イベントでは爬虫類の生体やグッズなんかを売ってて、 こういうイベントには行ったことがなかったのでどんな 感じかとのぞきに。 世話のこととか考えると自分ではなかなか飼う気に なれないんですが、生き物みるのは好きなのでなかなか よかったです。 今年3月発売のビバリウムガイドに去年のぶりくら市の レポートがのってて、去年は同誌で連載中の幻想ビバリウム (空想上の生き物なんかを立体化して、ちょっとしたお話 を書いているコーナー)の立体物が展示されていたらしく、 もしかしたら今年もあるかも、という期待もあったんですが 今回は展示されてませんでした(よね?)、残念。 でも海洋堂の松村しのぶさんが出展されてて、サインを もらうことができました。 やったね。 松村さん、ありがとうございました! 新・世界動物誌のファイルに入れさせてもらいます。 それから千石正一先生も来られてましたね。 本物だ!と思ってちょっとテンションあがりました。 松葉杖つかれてましたがどうされたんでしょう? フィールドワークでけがでもされたんでしょうか。 自分は結局なにも買わずに帰っちゃいましたが、満足。 PR ![]()
ぶりくら市
こちらでは初めまして。
先日の神戸のイベントではお騒がせいたしました。 ぶりくらですが、午後になってから 古田さんが来場されて、幻想ビバに使用された サンタナケリスを展示されていましたよ。
Re:ぶりくら市
>ふらぎさん
コメントありがとうございます。 >午後になってから 古田さんが来場されて、幻想ビバに使用された サンタナケリスを展示 そうなんですか!? それは気付かなかったです・・・注意力不足。 見たかった~。 でも情報ありがとうございます! ![]() |
プロフィール
HN:
東 誉之(ヒガシ タカユキ)
性別:
男性
職業:
フリー原型師
自己紹介:
原型の仕事を請け負いつつ、ワンフェスなどの造形イベントにも参加、主にモンスターなどの造形で活動しています。
お仕事のご依頼お待ちしております。 ご連絡はこちらに↓おねがいします。 Mail : sukarapi@gmail.com
カレンダー
カテゴリー
おすすめショップ
・パッケージ、梱包、ラッピング用品 「ラッピング倶楽部」・スカルピープリモ・カラーが豊富 「グラスロードカンパニー」・マジスカ1カートン販売 T.J GrosNet楽天市場店・キットの複製をお願いしている抜き屋さん (有)喜久屋/文雅
オススメ?
最新記事
(01/31)
(08/16)
(07/29)
(05/19)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|