忍者ブログ
3Dソフト「ZBrush」を使用したガレージキット、造形に関する制作記事、日記など。
[417] [416] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408] [407] [406]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UP!Plus2のテストとして出力したT-rexを組み立てました。



テストとしては上々の結果ですね。


●パーツ構成
 レックスと地面を計3パーツに分割、勘合部として軸と軸受けの穴も作りました。
分け方はレックス本体を体と尻尾で分割+地面です。


●入り組んだ形状の造形+勘合部の精度
 レックス本体の顔や腕、脚など入り組んだ形状のまま分割せず出力できるか。
尻尾と本体、脚と地面の勘合部が組み立てられるか。

を確認したかったんですが、分割せずに形を出力できるかについては問題なし。
ただしサポートがつく角度が浅いとアンダー部分が崩れがちなところもあるのでキッチリ出したい場合はサポートがつく角度を深めに調整したほうがいいかも。

勘合部に関してはそのままではさすがに嵌められなかったので削って調整。
もし出しっぱなしではめ込みたいならデータ段階でクリアランスを設けるのがいいですね。

今回はすべて外殻だけを造形するモードで作ったんですが、地面の上面が浮いた状態で広い平面に近い形状だったので、樹脂が落ち込んで一部穴が開いてました。
そういう形のときは内部もある程度充填する設定にしないとだめですね。


●サポート部分の除去
 アンダー部分にできるサポートを除去する際の手間に関して。
レックス本体は造形完了後温かい状態で除去、尻尾と地面は冷えてから除去したんですが、結果としては冷えてからの方が造形の土台になるセルボードとの剥離も造形からサポートを除去するのも簡単。
サポートの境目部分に力を入れてもいでいくだけで簡単に取れました。
これが簡単にできると作業性がすごくいいので結構感動しましたよ。
 ちなみに温かい状態で取ろうとすると樹脂に少し粘りがある感じでセルボードからはがすのもひっかかりがあったし、サポートも千切れにくかったです。


今回のテストですが、
全体として安い機械の割には寸法精度がいいようなのでそれほど苦労せずに組み立てられ、大きい物ならディテールも結構把握できるくらい再現できているので単純な物なら原型に使えるかも、どうかな?


何より、今までは出力の依頼に相当なコストがかかり気楽には頼めなかったので、自分で出して形状確認できるのがうれしいですよ。

とりあえずUP!Plus2の簡単な出力報告でした。


拍手[7回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
東 誉之(ヒガシ タカユキ)
性別:
男性
職業:
フリー原型師
自己紹介:
原型の仕事を請け負いつつ、ワンフェスなどの造形イベントにも参加、主にモンスターなどの造形で活動しています。

お仕事のご依頼お待ちしております。

ご連絡はこちらに↓おねがいします。
Mail : sukarapi@gmail.com
東工房バナー
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
おすすめショップ

・パッケージ、梱包、ラッピング用品

「ラッピング倶楽部」

・スカルピープリモ・カラーが豊富

「グラスロードカンパニー」

・マジスカ1カートン販売

T.J GrosNet楽天市場店

・キットの複製をお願いしている抜き屋さん

(有)喜久屋/文雅
オススメ?
最新CM
[05/01 NONAME]
[01/29 JACK]
[01/27 チェリー]
[07/21 NONAME]
[04/19 チャップマン]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析