3Dソフト「ZBrush」を使用したガレージキット、造形に関する制作記事、日記など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のワンフェスで買ったワンダーショウケースのキット「AMEISE ROBOTIC F.360 DELUXE」
レトロな雰囲気がいいデザインだな~ の頭。 このキットは3Dデータから作られてるってことでその意味でも 興味があったんですが、裏を見てみると はっきり積層跡が。 だいぶ粗いので出力してるみたいだな~ 地図の等高線みたいなのがそうなんですが 自分がいつも利用してるProjetHD3000よりだいぶ粗いです。 これ磨くの大変だっただろうな。 次からインターカルチャーさんとかで出力するといいですよ。 と思ったけどこの積層ピッチでもいいんなら これ買って自分で出力してもいいかも。 先着100名1500ドル。 ってここで書いても見てるわけないけど。 同じシリーズで緑のロボットもご本人のブースで売ってたけど 値段的に手が出なかった、14000円 高いといっても商品の構成考えたら別に高くないけど 自分のフトコロ的に…
ブースの様子
ワンフェス2010夏無事終了。 参加したみなさんおつかれさまでした。 当ブースに立ち寄っていた方キット等買っていただいたみなさんありがとうございました! 今回はディーラー参加と別にカッパ造形コンテストにも応募してたので そっちも楽しみにしてました。 入賞したというのは事前に連絡が来てたんですが、何の賞かは 会場で発表とのことだったのでいい賞だといいなという感じでしたが、 残念ながらただの入賞。 といっても入賞はできたんだからよしとしないとですね。 最優秀賞は彫刻家の方が作られたおおきな木彫りの河童で こりゃかなわないなって感じでした。 自分はガレージキット的なノリで作ったけどもうそんな コンテストではないようなので (そんなのももちろんいいんだけどそういうのが最優秀賞に 選ばれたりする感じじゃないと思うので) たぶん次回以降開催されても参加はしないと思います… 自分のブースは新規でカッパのキットを販売、でも見本として 塗装したものを展示できず。 前回寅の完成品を販売したので寅も見本を作り直さないと いけなかったんだけどそれもできず。 だいぶ残念な感じになってしまいました。 次回はちゃんとしないと… あと毎回思うけど夏のワンフェス暑すぎる! イベント中はまだいいけど準備と撤収であせだくになってしまう。 春秋開催にしてほしい。 今度から冬だけの年一回参加にしようかな~と思ってます。 |
プロフィール
HN:
東 誉之(ヒガシ タカユキ)
性別:
男性
職業:
フリー原型師
自己紹介:
原型の仕事を請け負いつつ、ワンフェスなどの造形イベントにも参加、主にモンスターなどの造形で活動しています。
お仕事のご依頼お待ちしております。 ご連絡はこちらに↓おねがいします。 Mail : sukarapi@gmail.com
カレンダー
カテゴリー
おすすめショップ
・パッケージ、梱包、ラッピング用品 「ラッピング倶楽部」・スカルピープリモ・カラーが豊富 「グラスロードカンパニー」・マジスカ1カートン販売 T.J GrosNet楽天市場店・キットの複製をお願いしている抜き屋さん (有)喜久屋/文雅
オススメ?
最新記事
(01/31)
(08/16)
(07/29)
(05/19)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|